お知らせ・イベント情報
-
期間限定展示会
花を飾るうつわをテーマに「花を飾る器展」開催致します。4/20㈰迄 展示会終了
花を飾るうつわをテーマに個性豊かな陶芸作家22名の作品が並びます。たくさんの花が咲き競い、一年で最も華やぐ季節。春の素敵な花たちを、笠間焼でさらに彩ってみてはいかがでしょうか。 企画名:「花を飾る器展」 会期:2025年3月22日(土)~4月20日... -
未分類
3/9㈰「ボタニカルライフ」予定通り開催・昨日の雪による影響
3/8(土)の夜から3/9㈰未明にかけて笠間市も雪が降りました。施設周辺の道路は、雪解けも早く、すでに通常通りの道路状況に戻りつつあります。しかしながら、日陰、橋、坂道など場所によっては凍結の恐れがございますので、早朝よりお出かけの方は、十分に... -
未分類
蔦屋重三郎がべらぼうに面白くなる!「アートな落語会4」4/19㈯開催
蔦屋重三郎がべらぼうに面白くなる!吉原・花魁・貸本・絵師・彫師などが登場する落語を社会人落語会「よたろう倶楽部」がお届けいたします。笠間工芸の丘クラフトホールでの「笑いの祭典」は4年連続4回目。今年も工芸の丘で、アートな笑いが巻き起こる... -
未分類
笠間工芸の丘「登り窯周辺の芝生火災」についてのお詫び ⇐please click
2月28日(金)午後12:30頃、笠間工芸の丘登り窯付近の芝生600㎡が炎上する火災が発生しました。お客様、近隣の皆様、関係者様、出店者様に多大なご迷惑とご心配をおかけいたしましたことを深くお詫び申し上げます。消防車、自衛消防隊による消火活動で13... -
期間限定展示会
一年後展~茨城県立笠間陶芸大学校・令和5年度卒業生グループ展~ 4/6㈰迄 展示会終了
◆タイトル:一年後展~茨城県立笠間陶芸大学校 令和5年度卒業生グループ展~◆会期:2025年3月22日(土)~4月6日(日) 10:00~17:00(最終日は16:00閉場)◆会場:クラフトギャラリー ◆出品者:桂田雅幸・金森絵美・金淑善・栗原輝子・小林美香・戸田奈... -
未分類
県下中学校交歓笠間市駅伝大会に伴う「交通規制のお知らせ」1/19(日)
「県下中学校交歓笠間市駅伝大会」開催に伴い交通規制がございます。ご来館のお客様には大変ご迷惑をお掛け致しますが、ご理解頂けますようお願い申し上げます。詳細は上部に添付の資料、もしくは下記の笠間市ホームページをご覧下さい。 笠間市ホームペー... -
ピックアップニュース
日本遺産「かさましこ~兄弟産地が紡ぐ“焼き物語”~」の構成文化財「田中友三郎彰徳碑」と「松井康成作品」
焼き物の産地「笠間市」と「益子町」が連携したストーリー「かさましこ~兄弟産地が紡ぐ“焼き物語”~」が、日本遺産に認定されました(令和2年)。その中の笠間工芸の丘にある構成文化財をご紹介いたします。 🏺「田中友三郎彰徳碑」明治時代の行商であっ... -
未分類
「クラフトギャザリング2025秋」10/11㈯~10/13㈪ 終了致しました。
笠間工芸の丘恒例のクラフトイベント「クラフトギャザリング2025秋」を下記の通り開催致します。工芸の丘がおすすめするクラフト作家およそ100名(日替わり)が、屋外で展示販売する秋のクラフト市です。他にも県内を代表するおいしいものが集結。選りすぐ... -
期間限定展示会
お正月限定展示会「木とフェルト展」開催。(1/2~5迄)江橋勇・圭子 展示会終了
お正月期間限定の展示会「木とフェルト展」を開催いたします。江橋勇、圭子夫妻が手掛ける、木工と羊毛フェルトのお洒落で可愛い作品を100点展示致します。お正月の飾りや干支物など、素材をいかした癒しアイテムも。新年の彩と縁起物、是非ご覧くださ... -
工房
『地球の歩き方・茨城・2025~2026』で陶芸体験が紹介されました!
旅行のバイブルともいわれる『地球の歩き方』。その国内版・茨城特集【笠間焼の魅力を再発見】の中で、弊社の陶芸体験が紹介されました!オリジナルの焼き物を作ることが出来る陶芸体験。体験の様子や魅力を写真付きでとても分かりやすく説明頂いてます。...
