期間限定展示会– category –
- 
	
		  企画展示会「谷口将海作陶展」 7/16㈬~8/3㈰迄 終了致しました。燻し金彩焼という独特な製法により制作された普段使いの器を展示いたします。ブルーとシルバーの織り成す色彩がまるで宇宙空間を想像する谷口氏の作品をどうぞご覧ください。 ◆企画名:谷口将海作陶展◆会期:7月16日(水)~8月3日(日)◆会場:クラフトギ...
- 
	
		  「穂髙隆児展」家常茶花~第肆幕~ 7/30㈬~8/17㈰迄 本日最終日。和食の料理人として活躍していた穂髙氏は、三十路を過ぎて陶芸家に転向した異色の経歴を持つ人気作家です。茨城県窯業指導所(現:茨城県笠間陶芸大学校)で陶芸を学び、笠間市で築窯し、料理、茶道に合う器を追求し続けています。その作品は、料理人の感...
- 
	
		  「柊・土工房展(猪本拓・さやか)」6/18㈬~7/27㈰迄開催!笠間市内に工房をもつ猪本拓さん・さやかさんご夫婦による作品展です。ご主人の拓さんは主に造形作品を手掛けスタイリッシュな花瓶や照明が特徴的です。一方のさやかさんは飽きのこないシンプルなデザインと和洋中様々な料理にも合うような普段使いの器を...
- 
	
		  笠間×益子作陶展「On your marks」6/25㈬~7/13㈰迄 展示会終了笠間市と益子町の産地で活躍する若手陶芸作家たちによるグループ展を開催します。出品者は、美術大学やデザイン学校を卒業した方や、地元の陶芸家に師事した方、デザイナーから陶芸の世界へ転身した陶芸家など、多彩な経歴を持つアーティストたちです。 作...
- 
	
		  「相馬晃・相馬登志恵展」 5/14㈬~6/22㈰まで開催致します。北海道出身のご夫妻は、京都と笠間で知識と技術を磨いた後、笠間市で独立しました。以来、日本伝統工芸展や由緒ある博物館、美術館で素晴らしい功績を残しています。晃さんの作品は、白色の磁器土を用いて成形し、生地に彫りを施した後、素焼きの工程を経...
- 
	
		  企画展示会「三瓶明子作品展」 5/14㈬~6/15㈰まで開催致します。ホワイトとブラックを基調としたシンプルで洗練されたデザインが印象的な陶芸家、三瓶明子さんの作品展が開催されます。三瓶さんは東京デザイナー学院および笠間窯業指導所(現・茨城県立笠間陶芸大学校)で技術、知識を習得後、独立しました。この展示会...
- 
	
		  個展「佐野有子展~笠間から始まった~」 5/11㈰最終日東京造形大学造形学部デザイン科を卒業後、歴史ある笠間焼の窯元「大津晃窯」で修行し独立。陶炎祭、イベント、展覧会に出展し、20年近く笠間を拠点に活動を続けていました。現在は神奈川県に移築し、異素材との組み合わせや様々なモチーフに挑戦しなが...
- 
	
		  若手陶芸作家9名による「新進作家陶芸展」 5/11㈰最終日若手作家9名による「新進作家陶芸展」がはじまりしました。出品者は、茨城県笠間陶芸大学校やデザイン学校を卒業した方々や、地元の陶芸家に師事した方、さらには異業種から転身して独立した方など多彩な経歴を持っています。作家たちは独自の形や色、感性...
- 
	
		  作品展示会「Kanji・Koji親子作品展 -Ⅲ」4/20(日)迄 展示会終了茨城県つくば市にアトリエを持ち親子で絵画・陶芸作品を手掛ける父・川添莞爾さんと子・川添光爾さんの親子二人展です。第3回目となる展示会は、人物や動植物をモチーフにした絵画と普段使いの陶芸作品が並びます。皆様のご来館こころよりお待ち申し上げ...
- 
	
		  花を飾るうつわをテーマに「花を飾る器展」開催致します。4/20㈰迄 展示会終了花を飾るうつわをテーマに個性豊かな陶芸作家22名の作品が並びます。たくさんの花が咲き競い、一年で最も華やぐ季節。春の素敵な花たちを、笠間焼でさらに彩ってみてはいかがでしょうか。 企画名:「花を飾る器展」 会期:2025年3月22日(土)~4月20日...

 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	